申立の時点では、遺言書はコピーを提出していますが、遺言書の本物がなければ期日そのものが開催できないことになります。したがって、申立人は期日には必ず遺言書を持参して出席する必要があります。
検認申立書の記入サンプルと期日通知書のサンプルは下記PDFを参照してください
・検認申立書の記入事例と横浜家庭裁判所の申立書用紙です。コピーして使用できます。また、原本還付申請書は、申立書に添付して提出した戸籍謄本等の書類を検認が終わったあと返却してもらうための申請書です。
★期日通知書は、検認の申立が受理された後、家庭裁判所から法定相続人、受遺者、受贈者宛てに送達されます。“申立人以外の方は立ち会われなくても結構です。その場合は同封の「欠席届」にご記入のうえ、速やかに当職まで返送してください”という点に注目してください!
当事務所では相続手続きと遺言書の作成、相続に関連するすべての手続きを総合的にサポートさせていただいております。全ての手続きが当事務所で完結します。安心して依頼していただけるよう適正な価格を設定しておりますので、お気軽にご相談ください。
お気軽にお問合せください
携帯電話:090-8082-9825
メール:yao-tanaka@nifty.com
※メールでお問い合わせ・ご相談いただいた方には、原則メールでご返事を差し上げます。
受付時間:9:00~20:00(休日も受付けます)
お見積りは無料です。お問合せから3営業日以内にお見積り結果をご連絡いたします。まずはお電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ
相続手続・遺言書作成ならいますぐ、お気軽にお電話ください。
受付時間:9:00~20:00
(休日も受付けます)
営業時間:9:00~17:00
休業日:土曜日・日曜日・祝日
行政書士・社会保険労務士
田中靖啓事務所
住所:〒226-0005
横浜市緑区竹山3-2-2
3212-1227
代表:田中 靖啓